HOME     メール  

Links:

最近の投稿

カテゴリー

広告

サイト内検索

外部リンク

アーカイブ

広告

お知らせ

64bit版Windows7 IE10でのBattenXの定義

今日、インターネットエクスプローラ(IE)が勝手にバージョンアップしてversion10になってしまい、これまでの使っていたBattenXの定義がうまくいかなくなってしまいました。
以下の話は64bit版Windows7上での話であり、32bit版では動作が違います。

BattenXの設定ダイアログの「アプリケーションごとの定義の追加」で新しいIEの情報を調べると、見た目は1つのウィンドウなのに中身は32bitと64bitの実行ファイル2つが起動しているという、今まで見たことのない面妖なソフトになってしまっています。

具体的にはアドレスやタイトルバー部分(IEはタイトルバーと言ってもなにも表示されていないが)は64bitであり、HTML部分は32bitであるのですが、CTRL+Tなどで表示される「新しいタブ」ページは64bitなのです。また実行ファイル名は32bit上ではIEXPLORE.EXEで64bitでは小文字のiexplore.exeとなっています。これでは従来の設定がそのまま通用しません。

IE9以前の設定を同様にIE10でも適用するには、「アプリケーションごとの定義の追加」で2つのアプリケーションを再度定義する必要があります。

やり方

「アプリケーションまたはウィンドウの認識方法」を実行ファイル(デフォルト)にしている場合、

1つ目はwebページを開いているIEのHTMLページを表示しているウィンドウをクリックします。IEXPLORE.EXEが登録されるはずです。

2つ目はIE上でCTRL+Tなどで表示される、「新しいタブ」ウィンドウをクリックします。iexplore.exeが登録されるはずです。

この2つのウィンドウの認識方法を設定後、これまで設定していた定義を、先ほど定義した2つのアプリケーション定義上にコピーすれば終わりです。コピーの仕方は、設定ダイアログの「アプリケーションごとの定義の追加」ボタンの右側にある「コピー」ボタンを使用して行います。

ちなみに、IEのHTMLページ表示部分のウィンドウ認識方法を、「複数ウィンドウクラス」にしてもうまくいきます。(1Internet Explorer_Server ~ IEFrameと取得されるはず)